FULNESS 公式オンラインショップ / FULNESS OFFICIAL ONLINE SHOP

FULNESS公式オンラインショップ FULNESS公式オンラインショップ

【Monkey125/DAX125用マーシャルコンバージョンキット】


かわいいの代名詞とも言えるノスタルジックスタイルのHONDA Monkey125、DAX125。
今回フルネスからモンキー、ダックスを「さらにカッコかわいく」進化させるカスタムパーツのご案内です。

最新マシンであるモンキー、ダックスには現代的な小型LEDヘッドライトが搭載されていますが、もっとカッコかわいくと我々が目を付けたのが「マーシャルライト」です。
猫マークが印象的なマーシャル(MARCHAL)はフランスの老舗フォグランプメーカー。
現在はマーシャルジャパンが復刻版として一般的な180Φランプに加え160Φ、130Φなど多様なハロゲンランプをラインナップしています。

この歴史あるマーシャルランプを現行のモンキー、ダックスに装着することで更に「カッコかわいさ」を進化させることが出来るのです。



Monkey125用を購入する

DAX125用を購入する
こだわりポイントは大きく3つ。

  1. 1. ボルトオン・カプラーオンで装着可能なこと

  2. 2. 純正ウインカー、カスタムウインカーにいずれも対応できること

  3. 3. LEDなのに夜間走行が困難なくらい暗いヘッドライトを明るくしたい


それでは詳しくみていきましょう。

1. ボルトオンで装着可能なこと

昭和のオートバイカスタムといえば「切った貼った」が当たり前。
しかし今は令和。箱から開けたキットが説明書の手順通りに作業すれば装着出来るのがベストです。
今回のキットではボルトオンに対応するために贅沢な削り出しアルミヘッドライトステーが標準付属。カスタム感がさらに増します。

さらにモンキー125はヘッドライトケースとメーターが干渉するため、メーターアップステーが付属されます。
メーターの視認性も抜群です。

※画像は試作品となります。



また、純正LEDヘッドライトは配線が複雑、ハロゲンランプ(H4)は配線が3本だけです。
こちらをカプラーオンで装着出来るように変換ハーネスも作成しました。



2.純正ウインカー、カスタムウインカーいずれも対応できること

モンキー、ダックスはウインカーが純正でも素敵です。
しかしさらにオリジナリティを出すためにバーエンドウインカーやヨーロピアンタイプ、極小タイプ、CB72タイプなどスタイルに応じてカスタムしたくなります。
そんなときに純正のヘッドライトステーのウインカーマウントが悪目立ちしてしまいます。
本キットの標準装備であるヘッドライトステーはウインカーマウントレスのため、ヘッドライトマウントボルトをウインカーステーとして利用することが出来ます。カスタムの幅が広がります。
もちろん純正ウインカーを使用するための専用ウインカーマウントプレートをご準備しております。

※画像は3Dプリンターサンプルです。製品はアルミ製となります。



※専用ウインカーマウントプレート併用時


3.LEDなのに夜間走行が困難なくらい暗いヘッドライトを明るくしたい

モンキー、ダックスオーナーで夜間走行を経験されたことがある方は共感頂けると思いますが、とにかく純正ヘッドライトが「暗い!」
車通りが少ない地域や街灯が少ないところでは走行中真っ暗です。

※純正ヘッドライト時

本キットのオプションであるVALENTI MOTO製ジュエルLEDヘッドライトバルブ ZXを併用することで、圧倒的な安心感に変わります。

※VALENTI MOTO製ジュエルLEDヘッドライトバルブ ZX併用時

もちろん標準装備のH4バルブでも夜間走行は問題有りません。

 

最後に商品内容です。

【キット内容】


●ヘッドライトASSY ケース付き(マーシャル888)
 ・レンズカラー:クリア or イエロー
 ・ケースカラー:ブラック or メッキ



*初年度登録が平成18年1月1日以降の車両は、法令によりイエローレンズを装着しての公道の走行はできません。(道路運送車両法の保安基準29条第一項)

●ビレットヘッドライトステー
 ・シルバー(アルミ削り出し素地)
 ・ブラックアルマイト
●H4変換ハーネス
●メーターアップステー(Monkey125のみ)

【オプション】
●純正ウインカー装着プレート
●VALENTI MOTO製ジュエルLEDヘッドバルブ ZX


モンキー、ダックスのカッコかわいさをさらに進化させる「マーシャルコンバージョンキット」は2024年8月末の発売予定。





Monkey125用を購入する

DAX125用を購入する