FULNESS 公式オンラインショップ / FULNESS OFFICIAL ONLINE SHOP

FULNESS公式オンラインショップ FULNESS公式オンラインショップ

モーターサイクルショーFULNESSコーナーの見どころ



いよいよ暖かくなりバイクシーズン到来ですね。
今年も開催される「2025年モーターサイクルショー」に私達FULNESSはPMCブースで出展します!!

FULNESSはブランドが誕生して1年が経ち、人気のヘッドライトコンバージョンをメインにモンキー125、DAX125、CT125、GB350の製品開発を進めてきました。

今回の2025年モーターサイクルショーではブースに2台のデモバイクを並べ、Freedom to Customize ~カスタムは自由だ~  をモットーに『古き良き時代と現代の融合』をコンセプトに来場して頂いたお客様に楽しんで頂けるよう考えています。

ご来場いただいた際に楽しんで頂ける要チェックポイント3つをご紹介します。

要チェックポイント
1. デモバイク モンキー125『シティーレーサー』
2. デモバイク クロスカブ110『シン・モトラ』
3. ブースのこだわり

~2024年モーターサイクルショーの様子~




1. デモバイク モンキー125『シティーレーサー』




モンキー125をベースにあのバイクの熱かった80年代を懐かしんでもらえるバリバリ街道レーサー仕様です。 (公道は迷惑の掛からない安全運転で)
フロント周りは発売中の『ヘッドライトコンバージョンキット』、『ブラックHONDAステムエンブレム』で引き締め、 2025年3月に発売した『ヨンフォアスタイルウインカーマウントブラケット』、 『ヨーロピアンウインカー&ウイングウインカーステーセット』で抜け目なくクラシカルにコーディネート。

『ヘッドライトコンバージョンキット』はこちら
『ブラックHONDAステムエンブレム』はこちら
『ヨンフォアスタイルウインカーマウントブラケット』はこちら
『クラシックウインカー&ウイングウインカーステーセット』はこちら


その他、現在開発中パーツが満載なので要チェックです!

【メガホンショートマフラー】

腹下から斜めサイドに極太のメガホンが顔を出す事でモンキー125をレーシーな形に、 一新させ、マフラーメーカーMRSとコラボする古き良き鉄マフラーは重厚な音質を楽しめます。
マフラーエンドをアルミ削り出しに変更する事により鉛筆の芯のようなワンポイントの アクセントが鉄マフラーと融合する事でこれまでに無い新たなカスタムを提案します。

【アルフィンメッシュサイドカバー】 80年代頃に流行したアルフィンタイプのサイドカバーの良さを残しつつ、遊び心を加える事によりユーザー様の期待に応えます。
内側のメッシュ、アルミプレートをカラーバリエーションする事で豊富な組み合わせで自分だけのオリジナルアルフィンカバーで 愛車をコーディネート。

【ウイングトップブリッジ】

大きく翼を広げたような洗練されたデザインは乗車時に必ず目にするコックピット周りをスタイリッシュに一新します。
更にクルクルハンドルを装着するアダプタは角度を3段階調節する事ができ微妙な角度の要望にお応えします。

【クルクルローハンドル】
今回のデモバイクにはセパハンポジションで装着をしていますが、先ほどご紹介したウイングトップブリッジと併用する事でセパハンから 絞り標準的なスタイルなど12ポジションを選べるハンドルキットに変貌します。

【70‘Sスタイルバックステップ】
現代のバックステップではポジションを選べる事が標準となっているが、装着してからポジションを変更するというユーザーは少なく必ず必要な機能ではないのでは? と感じノスタルジックを追求する上で部品構成が多くなる事や大きくなりすぎる事を 排除し敢えて1ポジションとする事でSimple is the bestなバックステップを実現します。

【ブラックホールクラッチアウターカバー】
無機質なエンジンカバーを、圧倒的な存在感を放つドレスアップパーツへと昇華させるアウターカバー。
ハーフミラーを用いたLEDリアクターが、無限に続くような幻想的なイルミネーションを生み出し、 まるでブラックホールのような異次元の輝きを演出します。
一度目にすれば、その強烈なインパクトが脳裏に焼き付き、忘れられない印象を残します。

【タックロールシート】

縦タックロールが印象的なクラシカルスタイルのカフェレーサー風シート。
上品で高品質なレザー素材を使用し、見た目だけでなく座り心地にもこだわりました。
シングルシート風のフォルムが、スポーティかつスタイリッシュなリアビューを演出。
かわいい印象のMonkey125にヴィンテージテイストと走りの雰囲気をプラスする、こだわりの一品です。

【ビレット・アームフェンダーレス】
アルミビレットパーツで構成された、高級感あふれるフェンダーレスキット。
シャープなリアビューを実現するだけでなく、質感と耐久性にも優れています。
ナンバープレートステーは分割構造を採用し、角度の調整が可能。
スタイルや用途に応じた自由なセッティングで、カスタムの幅がさらに広がります。
純正インナーフェンダー装着可能。


2.デモバイク クロスカブ110『シン・モトラ』



24年式CC110ベースに純正外装を全て取っ払い、現代のモトラを作れないかとトライし 『Freedom to Customize ~カスタムは自由だ~』のもと、全てハンドメイドで作製しました。
2025年モーターサイクルショーで来場頂いた方に楽しんでもらえる事は何か?と真剣に考えました。
この機会に『FULNESS』というブランドを覚えて帰って頂けると幸いです。


3.ブースのこだわり

先ほどご紹介したデモバイク『シン・モトラ』の背景に当時のHONDAモトラのカタログ内の1ページを参考に、 現代の遊び風景とフィルム風の加工を施す事で懐かしさも感じ『古き良き時代と現代の融合』を演出。

 【当時の純正カタログ】


【シン・モトラ背景】

※会場ではこのオクタルミナ(壁紙)の前にシン・モトラを展示します。

当日は沢山のお客様とお話できる事を楽しみにしています。
ぜひCC110モトラ『シン・モトラ』とモンキー125『シティレーサー』を見にFULNESSブースまでお越しください!